- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
-
OAO海洋ブログ2016年05月18日 14時42分 UP!
- 海洋動物疫病学
- 生田目(なまため)先生の講義を見学してきました。 とても興味深い講義でした。 次回も聴講しに行きますね。 ■大阪動植物海洋専門学校は本当に楽しい専門学校ですよ。 他校にはない教育理念が存在しております。 […]
-
OAO海洋ブログ海洋2016年05月18日 13時23分 UP!
- プレゼンテーション
- インターンにて自己紹介するときのポイントは、 ・笑顔 ・口を縦に ・周りを見る などなど。 教壇に立つ学生さんはとても上手にプレゼンしておりました。 人の話を聴いたり、人になにかを伝えるなど、 コミュニケー […]
-
OAO海洋ブログ海洋2016年05月16日 10時47分
- 魚類学
- 水生生物コース・水産増殖コース・アクアライフコースの1年生の学生さんたちが熱心に花崎勝司先生の講義を聴講してました。 本日のテーマは、肉鰭綱と条鰭綱(硬骨魚綱)。 魚についてなんでも答えてくださる花崎先生。 […]
-
OAO植物ブログ植物2016年05月16日 10時16分
- 生活環(ライフサイクル)
- 生物学の講義には、分類学、形態学、生理学、生態学などありますが、生物を学んでいくのに、まずは『生活環(ライフサイクル)』を知ることからはじまります。 生活環とは生物の一生のことです。生物の成長、生殖による変化が一通り出現 […]
-
OAO動物ブログ2016年05月13日 23時56分
- パピヨン!
- 愛犬をご紹介させてください。 蝶の翅(はね)を開いたような形の耳を持つ パピヨン(Papillon)を飼っています。 もう9歳なので、人間の年齢なら52歳。 9年も一緒に暮らしていると、 見慣れたせいか? […]
-
OAO広報からのお知らせ2016年05月12日 22時51分
- 西山牧場での課外実習。
- 西山牧場での課外実習。 アイスクリーム作りの実習のようですね。 とても美味しそうですね。 これは参加したかったですね(笑)。 ■大阪動植物海洋専門学校は本当に楽しい専門学校ですよ。 他校にはない教育理念が存在しており […]
-
OAO超体験型実習便り2016年05月11日 16時57分
- 超大型実習場から送られてきたびっくり画像(苦笑)。
- 本校の学生さんなら、すぐになにか?判別できて驚かないと思うのですが、 画像を観た瞬間、固まっておりました。 なにかわかりますか? アオダイショウみたいです。 毒はもたないので大丈夫なんですが・・・。 人家で生活することも […]
-
OAO海洋ブログ2016年05月11日 16時29分
- 『水槽管理実習』を覗いてきました。
- 本校の水槽は本当に美しいものが展示されています。 それは学生さんたちがいつもきれいにメンテナンスしてくれているからなんです。 今日は『水槽管理実習』の実習を覗いてきました。 みなさん、黙々と水槽の管理を […]
-
OAO植物ブログ植物2016年05月11日 16時21分
- 屋上畑で春菊が育っています。
- 春菊の花は美しいんですよ。 食べる目的で栽培しますが、収穫したあと、畑であえて栽培していた春菊をそのままにしておくと、翌春、めっちゃ美しいお花を見ることができます。 まさに「春の菊」といえます。いま画像がな […]
-
OAO海洋ブログ2016年05月10日 16時59分
- 学生が採取に行ってまいりました~!
- 先日学生が海へ採取に行ってきた成果がやってまいりました。 アジ・ゴンズイ・など様々な魚たちが採れました。 アジが群れになって泳ぐ姿はとてもカワイイですよ! このように学生が採取した生体など持ってくることもあ […]