- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
oao海洋ブログ
-
OAO海洋ブログ2019年05月09日 13時45分 UP!
- 魚に外科手術??
- 水槽の底に横たわるこの魚・・・ 死んでいるわけではありません! 実は、麻酔で眠っているのです!! この日、水生生物学科ではピラニアの手術を行いました。 「魚にも手術が出来るの?!」とよく質問されます […]
-
OAO海洋ブログ植物2019年04月04日 16時25分 UP!
- 都会の片隅で農業と完全養殖(水産増殖コース&農業園芸ラボコース) ~大阪動植物海洋専門学校~
- 環境保全型の農業と養殖の実現に向けて! 従来の農業や養殖は都市部から離れた郊外で主に行われてきました。 近年,大阪グランフロントなど都会の真ん中で水耕栽培がおこなわれ,都市部での農業生産が注目されています。 本校でも […]
-
OAO海洋ブログ海洋2019年03月16日 13時08分 UP!
- 2月に早期採卵に成功しました。~大阪動植物海洋専門学校~
- 水産増殖コースの山本先生からの画像提供です。 ホンモロコは美味しい高級魚です。 本校は完全養殖に成功しております。 普通は5月に採卵するところ、 本校は2月の早期採卵に本年も成功したそうです。 すごいですね。養殖技術が年 […]
-
OAO海洋ブログ2019年01月24日 15時55分 UP!
- 飼育中のヤゴが立派な大人になりました!~大阪動植物海洋専門学校~
- みなさん、こんにちは! 水生生物コース担当の西岡です さっそくですが これ、何だかわかりますか? 知っている人も多いと思いますが、 これ、ヤゴの抜け殻なんです( ^^) 先日、そのヤゴが殻を […]
-
OAO海洋ブログ海洋2018年11月12日 15時09分 UP!
- 魚に優しい水換えpart2:知っていますか?「サイフォンの原理」~大阪動植物海洋専門学校~
- 前回、魚に優しい水換えについてお話しましたね(^^)/ 今回は、魚に優しい水換えをするために ホース1本だけで水換えをする方法をご紹介します! 水にホースをつけると自然に水が吸い取れる! …なんてことありませ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2018年11月06日 16時44分 UP!
- 魚に優しい水槽の水換え、出来ていますか?~大阪動植物海洋専門学校~
- 皆さんのお家では観賞魚を飼育していますか? 私も子供の頃、金魚を飼っていて水換えの時は いったん金魚を別の容器に移して、水槽を丸洗いしていました。 水が一気に綺麗になって、金魚も嬉しそうだな~(^^♪ なんて思ってい […]
-
OAO海洋ブログ海洋2018年09月26日 14時12分 UP!
- カリキュラムの一つ、ナレーション講座の様子をご紹介!~大阪動植物海洋専門学校~
- こんにちは!水生生物コース担当の西岡です^^ 今回は、カリキュラムの一つ、「ナレーション講座」の様子を ご紹介します!! この日は「アシカショー」を再現したナレーションを行いました!! トレーナー(右)とアシカ(左3 […]
-
OAO海洋ブログ海洋2018年08月29日 15時20分 UP!
- 蚊が増加すると、感染症が拡大することもあります。~大阪動植物海洋専門学校~
- 生態系が狂うって、とても怖いことなんです。 帰化植物しかり、 侵略的外来種など、 どんどん生態系を壊していきます。 やがて人類にも影響を及ぼしてくるのです。 今回はアメリカザリガニの話です。 ************** […]
-
OAO海洋ブログ動物2018年08月06日 11時27分 UP!
- プラスチック、劣化で温室効果ガス放出~大阪動植物海洋専門学校~
- 最近の異常気象。 真剣にライフスタイルを変えていかないと いけないときになったのかもしれないですね。 ストローの問題、 海の底に溜まる小さなプラスチックのごみ問題など、 早急に対処法を考えて実施していかないと 未来の子ど […]
-
OAO海洋ブログ海洋2018年07月18日 14時05分 UP!
- 海洋汚染問題。~大阪動植物海洋専門学校~
- 先日『スタバ、プラスチック製ストローを廃止 2020年までに』ってニュースが報道されていました。 米コーヒーチェーン大手スターバックスは2018年7月9日、プラスチック製の使い捨てストローの使用を、2020年までに世界中 […]