- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
oao学生ブログ
-
OAO学生ブログ海洋2023年01月17日 14時15分 UP!
- ☆学生ブログ!!☆ 水生生物コース 〜生体紹介 No.3『オヤニラミ』〜
- 水生生物コースのちゃかまさです! 第三弾の今回はまたまた日本淡水魚班のお魚。 【オヤニラミ】について紹介します。 まずはこちらをご覧ください! このインパクトのある正面の顔、これがオヤニラミで […]
-
OAO学生ブログ海洋2022年12月05日 15時45分 UP!
- ☆学生ブログ!!☆ 水生生物コース 〜生体紹介 No.2『アカメ』〜
- 水生生物コースです! 第二弾の今回は日本淡水魚班の目玉! 日本三大怪魚である【アカメ】の紹介をします。 この赤い目をご覧ください! これは血液が反射して赤く光るんです。 給餌の様子がこちら! […]
-
OAO学生ブログ海洋2022年11月30日 15時16分 UP!
- ☆学生ブログ再開!!☆ 水生生物コース 〜生体紹介 No.1 『レッドテールキャット』〜
- みなさんこんにちは! 水生生物コースです!僕たちが飼育管理をしている生体の紹介を行っていきたいと思います!! 第1回の今回は・・・熱帯産の大型ナマズ【レッドテールキャット】を紹介します!!!それがこちら!!!   […]
-
OAO学生ブログ2020年01月30日 14時09分 UP!
- アクアライフコース学生ブログ ~サツマゴキブリ~
- ☆アクアライフコース学生ブログ☆ こんにちは!昆虫部 1年の和田です。 今回は昆虫室に居る、サツマゴキブリを紹介します! サツマゴキブリは小判型で、全体が黒っぽく、頭の縁に白いラインがあ […]
-
OAO学生ブログ2020年01月27日 12時59分 UP!
- 水生生物コース学生ブログ~チンアナゴとニシキアナゴ~
- 皆さんは水族館などで「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」を見たことがありますか? 砂から顔だけ出している姿はとても可愛らしいです。 また「チンアナゴ」や「ニシキアナゴ」は単に砂に潜っているのではなく、 尻尾を使って穴を掘 […]
-
OAO学生ブログ2020年01月15日 10時35分 UP!
- 水生生物コース学生ブログ ~こんなこともしてます♪~
- こんにちは! 水生生物コース1年の森下と野口です! 私達、水生生物コースではこんな事もしてるんです! 何をしているかわかりますか? 実は水槽台を作成しているんです!! 将来、いろんなことに対応できるよう、 練 […]
-
OAO学生ブログ動物2019年12月13日 13時01分 UP!
- 動物飼育コース学生ブログ ~フェレット~
- ☆動物飼育コース学生ブログ☆ こんにちは! エキゾチックアニマル2班です! 前回のエキゾ2班のブログでおおまかな紹介をしたので、今回はフェレットについて掘り下げていきたいと思います! 前回のブログの詳細はコチラ &nbs […]
-
OAO学生ブログ2019年12月12日 08時41分 UP!
- レプタイルーム学生ブログ ~フトアゴヒゲトカゲのモルフ~
- ☆レプタイルーム学生ブログ☆ こんにちは! フトアゴ班の太田です! フトアゴにも犬や猫や小動物と同じ様に モルフ(品種)があることを知っていますか? レプタイルームには3種類のモルフの フトアゴがいます! そ […]
-
OAO学生ブログ2019年12月09日 14時04分 UP!
- 動物飼育コース学生ブログ ~モルモット繁殖計画~
- ☆エキゾチック2班ブログ☆ 初めまして、繁殖部です! 私たちは、繁殖を通して動物の 生態・1度の産子数・妊娠期間・繁殖に至るまでの管理方法・ベビーの管理方法 などを学んでいます。 そして、以下のような繁殖計画を私たちが […]
-
OAO学生ブログ2019年12月06日 12時38分 UP!
- レプタイルーム学生ブログ ~コーンスネーク産卵のための準備~
- ☆レプタイルーム学生ブログ☆ こんにちは!ヘビ班です。 今回は以前、卵を産んだコーンスネークの「クイーン」について紹介します。 この前、クイーンの飼育をしているとき、お腹の辺りが少し膨れているのに気が付きました。 […]