学内向け連絡掲示板
- 学生課からお知らせ
- アクアライフコース
- 水生生物コース
- 水産増殖コース
- 動物飼育コース
- 動物看護コース
- トリマーコース
- 農業園芸ラボコース
- 総合研究学科
- 在学中の留学生の皆様へ
- 就職課からのお知らせ
- 在学生の保護者の皆様へ
- コロナ関連の対応履歴
- よくある質問
-
アクアライフコース水生生物コース水産増殖コース動物飼育コース動物看護コーストリマーコース農業園芸ラボコース総合研究学科在学中の留学生の皆様へ在学生の保護者の皆様へ2023年03月14日 10時03分 UP!
-
-
アクアライフコース水生生物コース水産増殖コース動物飼育コース動物看護コーストリマーコース農業園芸ラボコース総合研究学科2020年10月02日 01時40分 UP!
-
-
-
-
2023年オープンキャンパスのお知らせです。
大阪動植物海洋専門学校(OAO)は、JR大正駅から徒歩2分です。
2024年入学予定者向け度オープンキャンパススケジュール
受付開始/11:30 開始/12:00 終了/14:00~15:00
お知らせ:AO入試をお考えの方は、こちらをご確認ください。(2023年6月1日からAO入試エントリー開始)
- 4月
15日(土)・ 22日(土) - 5月
13日(土)・20日(土)
27日(土) - 6月
3日(土)・ 10日(土)
17日(土)・ 24日(土) - 7月
1日(土)・8日(土)
15日(土)・ 22日(土)
29日(土) - 8月
20日(土)・ 27日(土) - 9月
2日(土)・23日(土)
30日(土) - 10月
・ 21日(土) - 11月
4日(土)・25日(土) - 12月
9日(土) - 2024年1月
13日(土) - 2月
3日(土) - 3月
2日(土)・16日(土)
23日(土)
※WEBエントリーはコチラから
出願から入学まで
|
|
|
|
|
説明会・体験入学にぜひご参加ください!
本校ではみなさんが十分に納得したうえで入学して頂くために説明会・体験入学を実施しています。学校施設紹 介やカリキュラムのご説明の他に実習授業を体験できます。また、説明会・体験入学参加者には参加証を発行し、 入学試験の筆記試験検査及び面接試験を免除しています(特待生選考は除く)。是非ご参加ください!
学科・定員及び就業年数
学科名 | コース名 | 修業年限 | 募集定員 |
---|---|---|---|
水生生物学科 | 水生生物コース | 2年 |
80名 |
水産増殖コース | |||
アクアライフコース | |||
動物飼育看護学科 | 動物飼育コース | 2年 | 40名 |
動物看護コース | |||
ペットライフ学科 |
トリマーコース 農業園芸ラボコース
|
2年 |
40名 |
総合研究科 | - | 1年 | 20名 |
必要書類
- AO入学選考エントリーシート(PDF)
- 入学志願書(PDF) (ご利用の際には印刷していただきます様お願い致します。)
- 調査書 ※該当するものをご用意ください
- 高等学校卒業見込み者
- - 出身高等学校が発行する調査書
- 高等学校卒業者
- - 出身高等学校が発行する調査書および卒業証明書
- 高等学校卒業者程度認定試験合格者(大学入学資格検定合格者)
- - 合格証明書および合格成績証明書
- 大学・短期大学・専門学校卒業見込み者
- - 成績証明書および卒業見込み証明書
- 大学・短期大学・専門学校卒業者
- - 最終学歴の成績証明書および卒業証明書
- 推薦書 ※特待生・指定校推薦・推薦入学受験者のみ
- 体験入学参加証 ※体験入学参加者のみ(参加者には面接免除等の特典がありますので出願時に必ず同封してください。)
受験資格・選考方法
受験資格 | 選考方法 | |
---|---|---|
AOエントリー |
オープンキャンパスに参加した者。
求める人材・動物に関わる仕事がしたい ・本校の教育内容を理解してもらえる人 ・夢に向かって頑張れる人 出願時には専願での受験となります。 |
書類審査 エントリーシート提出 面接試験 ★AO入学者特典として受験料20,000円と 入学金150,000円が免除になります。 |
指定校推薦入試 | 本校を専願とし、出身高等学校の推薦を受けられる者。
※指定校認定通知は5月下旬までに
各高等学校進路宛にお送りしています。 指定校については、 本校もしくは出身高等学校へお問合わせください。 |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス ・ 学校説明会などで
★指定校推薦入学者特典として入学金150,000円が免除になります。参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。 書類審査のみとなりますので、 入試日に来校する必要はありません。 |
推薦入試 |
本校を専願とし、出身高等学校の推薦を受けられる者。
|
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス ・ 学校説明会などで
参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。 書類審査のみとなりますので、 入試日に来校する必要はありません。 |
自己推薦入試 |
本校を専願とする者。
出身高等学校の推薦を受けられる者。
※自己推薦入試は、受験生自らが
自分の持つ能力などをアピールする入試で、 主に受験生の実力や実績が 審査対象となります。 |
書類審査 ★自己推薦入学者特典として受験料20,000円と 入学金150,000円が免除になります。 |
一般入試 | 指定校推薦・推薦入試以外で入学資格を有する者。 他校との併願を希望する者。 総合研究科受験者。 (総合研究科の選考方法は一般入試のみになります。) |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス ・ 学校説明会などで
参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。 書類審査のみとなりますので、 入試日に来校する必要はありません。 但し、場合により面接試験を実施することがあります。 |
社会人 | 本校を専願とする者 2016年3月以前に高等学校を卒業された方 |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス ・ 学校説明会などで
★社会人入学者特典として入学金150,000円が免除になります。参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。 書類審査のみとなりますので、 入試日に来校する必要はありません。 |
選考日程
出願受付期間(郵送必着) | AO入試 | 指定校推薦入試 | 推薦入試 | 自己推薦入試 | 一般入試 | 社会人入試 | 入試日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
● | ● | ● | ● | ● | ||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||
第5次 | 2021年1月5日(火)~1月21日(木) | ● | ● | ● | ● | ● | 2021年1月24日(日) | |
第6次 | 2021年年1月25日(月)~2月4日(木) | ● | ● | ● | ● | ● | 2021年2月6日(土) | |
第7次 | 2021年2月8日(月)~2月18日(木) | ● | ● | ● | ● | ● | 2021年2月20日(土) | |
第8次 | 2021年2月22日(月)~3月18日(木) | ● | ● | ● | ● | ● | 2021年年3月20日(土) |
※(AO入試)来校の必要はございません。
書類(入学志願書)を10月7日(金)迄に郵送(必着)してください。
※各学科とも定員に達し次第募集を締め切ります。
締め切り以降の試験については実施いたしません。ご了承ください。
※10月12日(土)の入試は台風の為、延期となります。
振替日は次回第二次入試日 11月2日(土)に変更となります。
出願方法
郵送による場合
出願書類一式を本校所定の出願用封筒により、必ず書留扱いにて郵送して下さい。
郵送の場合は、各試験日の2日前必着です。
特別併願制度
短期大学、4年制大学の合否発表までの入学金を除く学納金を延期できる制度です。
(大学2部や通信教育部は適用外になります。)
手続き
- 入学志願書の「併願希望」欄を記入してください。
- 受験後、指定の期日までに、入学金150,000円を納入してください。
- 入学金を除く学納金は併願校の合否発表日から1週間以内に納入してください。
※一旦納入された入学受験料及び入学金は、返還する事ができません。
合否発表
- 入学試験日より7日以内に、郵送にて通知いたします。
なお、電話等によるお問合せには応じられません。 - 合格者には、合格通知に入学手続書類を同封しております。
期日までのご納入をお願いします。
※WEBエントリーはコチラから
出願から入学まで
|
|
|
|
|
オープンキャンパスにぜひご参加ください!
本校ではみなさんが十分に納得したうえで入学して頂くためにオープンキャンパスを実施しています。学校施設紹介やカリキュラム説明の他に実習授業を体験できます。また、オープンキャンパス参加者には参加証を発行し、 入学試験の筆記試験及び面接試験を免除しています。是非ご参加ください!
学科コース・就業年数及び募集定員
学科名 | コース名 | 修業年限 | 募集定員 |
---|---|---|---|
水生生物学科 | 水生生物コース | 2年 | 120名 |
水産増殖コース | |||
アクアライフコース | |||
愛玩動物看護師学科 | 愛玩動物看護師コース | 3年 | 40名 |
動物飼育看護学科 | 動物飼育育コース | 2年 | 40名 |
総合研究科 | - | 1年 | 20名 |
必要書類
- 学生募集要項(PDF)(印刷してご記入ください)
- 入学志願書(PDF) (印刷してご記入ください)
- 調査書 ※該当するものをご用意ください
- 高等学校卒業見込み者
- - 出身高等学校が発行する調査書
- 高等学校卒業者
- - 出身高等学校が発行する調査書または成績証明書、卒業証明書
- 高等学校卒業程度認定試験合格者(旧大学入学資格検定合格者)
- - 合格証明書および合格成績証明書
- 大学・短期大学・専門学校卒業見込み者
- - 成績証明書および卒業見込み証明書
- 大学・短期大学・専門学校卒業者
- - 最終学歴の成績証明書および卒業証明書
- 推薦書 ※指定校推薦・推薦入学受験者のみ
- 受験票※返信用の物となりますので80円切手を貼り付けてご郵送ください。
- オープンキャンパス参加証 ※オープンキャンパス参加者のみ (参加者には面接免除等の特典がありますので出願時又は、AO入試エントリー時に必ず同封してください。)
出願方法
郵送による場合
出願書類一式を本校所定の出願用封筒により、必ず書留扱いにて郵送して下さい。
郵送の場合は、各試験日の2日前必着です。
受験資格・選考方法
※詳細は入試事務局(06-6555-0154)までお問合せください。受験資格 | 選考方法 | |
---|---|---|
AO入試 |
・オープンキャンパスに参加した者
求める人材
・動物・植物に関わる仕事がしたい ※出願時には専願での受験となります。 |
書類審査 AO入試エントリーシート提出 ※場合により面接試験を実施することがあります。 |
指定校推薦入試 | 本校を専願とし、本校学校長より通知した出身高等学校の推薦を受けられる者。
※指定校認定通知は5月下旬までに各高等学校進路宛にお送りしています。
指定校については、本校もしくは出身高等学校へお問合わせください。 |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。 ★指定校推薦入学者特典として入学金150,000円が免除になります。 ※場合により面接試験を実施することがあります。 |
推薦入試 |
本校を専願とし、出身高等学校・専門学校・短期大学・4年制大学の推薦を受けられる者。
|
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。 ※場合により面接試験を実施することがあります。
★推薦入学者特典として入学金150,000円の内50,000円が免除になります。
|
自己推薦入試 |
本校を専願とする者。
オープンキャンパスに参加した者。
※自己推薦入試は、受験生自らが自分の持つ能力などをアピールする入試で、主に受験生の実力や実績が審査対象となります。
|
書類審査 ※オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。 ※場合により面接試験を実施することがあります。 |
一般入試 | 指定校推薦・推薦入試以外で入学資格を有する者。 他校との併願を希望する者。 総合研究科受験者。 (総合研究科の選考方法は一般入試のみになります。) |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。 ※場合により面接試験を実施することがあります。 |
社会人入試 |
本校を専願とする者 |
書類審査 面接試験
※オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
★社会人入学者特典として入学金150,000円が免除になります。書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。 |
留学生入試 |
下記の(1)と(2)または(1)と(3)の条件を満たす者。 (1)外国において、通常の課程による12年の学校教育を修了した者。または高等学校に準ずる教育を受けた者。 (2)日本語能力試験2級以上の合格者または日本語留学試験での日本語得点が200点以上の者か、その相当者で出席率が85%以上の者。 (3)日本語教育振興会が認定した施設で6ヶ月以上の教育を受けた者か、その相当者で、その間の出席率が85%以上の者。 ※詳細はお問合せください。 |
書類審査、面接試験、作文(日本語) |
選考日程
出願受付期間(郵送必着) | AO入試 | 指定校推薦入試 | 推薦入試 | 自己推薦入試 | 一般入試 | 社会人入試 | 入試日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1次 | 2023年10月2日(月)~10月11日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 2023年10月14日(土) |
第2次 | 2023年10月16日(月)~10月25日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 2023年10月28日(土) |
第3次 | 2023年10月30日(月)~11月15(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2023年11月18日(土) | |
第4次 | 2023年11月20日(月)~11月29日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2023年12月2日(土) | |
第5次 | 2023年12月4日(月)~12月13日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2023年12月16日(土) | |
第6次 | 2023年12月18日(月)~2024年1月24日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2024年1月27日(土) | |
第7次 | 2024年1月29日(月)~2月14日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2024年2月17日(土) | |
第8次 | 2024年2月19日(月)~3月6日(水) | ● | ● | ● | ● | ● | 2024年3月9日(土) |
※各学科とも定員に達し次第募集を締め切ります。
締め切り以降の試験については実施いたしません。ご了承ください。
特別併願制度
短期大学、4年制大学の合否発表までの間、入学金を除く学納金を延期できる制度です。
(大学2部や通信教育部は適用外になります。)
手続き
- 入学志願書の「併願希望」欄に○印を付け、併願校名及び合格発表日を記入してください。
- 受験後、合格者には合格通知と共に「併願申請書」を同封します。
- 指定の期日までに①必要事項を記入した「併願申請書」を返信②入学金150,000円を納入してください。
- 入学金を除く学納金は併願校の合格発表日から1週間以内に納入してください。
※一旦納入された入学受験料及び入学金は、返還する事ができません。
合否発表
- 入学試験日より7日以内に、郵送にて通知いたします。
なお、電話等によるお問合せには応じられません。 - 合格者には、合格通知に入学手続書類及び学納金のお知らせを同封しております。
- 合格後の手続きはその指示に従ってください。
- 高校卒業見込み者においては、合否結果を出身校に報告することがあります。
オープンキャンパスについて
Q・・・オープンキャンパスに参加して楽しかったので何回でも参加できますか?
A・・・何度でも参加可能です。2回3回と来て頂ければ新たな「発見」があると思います。
Q・・・家族と参加したいのですが、大丈夫ですか?
A・・・ご参加可能です!学費などのご説明も致しておりますので是非ご参加してください。
Q・・・動物に興味はあるけどもどの仕事が自分にあっているのかわかりません。
A・・・進路がはっきり決まっていない方こそ是非ご参加ください!当日の体験実習の中で先生にどういった仕事なのかを聞きながら進路を決めてください。
Q・・・遠方に住んでいるのですが何かサポートはありますか?
A・・・ございます!学生寮のご案内をさせて頂いておりますのでお気軽にお問合せください。
入学選考方法について
Q・・・既卒者または社会人でも受験することは可能ですか?
A・・・社会人の方も大歓迎です。受験の際には入学金が免除となる制度もございますので是非ご活用ください。詳しくは入学相談担当まで!!
学費・奨学金制度について
Q・・・大学卒業者、社会人でも入学できますか?
A・・・もちろんできます。専門学校や短大、大学を卒業されている方は、リカレント入試でご受験いただくと、学費の減免があります。詳しくは入学相談室までお問い合わせください。
Q・・・学生割引は利用できますか?
A・・・本校は大阪府の認可を受けた専修学校ですので通学定期はもちろん、遠距離の乗車券など各種公共交通機関での学生割引を利用していただくことができます。
Q・・・国の教育ローンや奨学金は利用できますか?
A・・・本校は大阪府の認可を受けた専修学校ですので利用していただくことができます。また、高校生のうちに予約奨学生になっておく入学後の手続きがスムーズに進むのでおすすめいたします。希望される方は在籍する高等学校にお問い合わせください。
学校から学生への連絡について
Q・・・学校から学生への連絡方法について教えてください
A・・・通常の連絡は授業中に配布するお知らせや、LINEWORKSや郵送、HP等で行います。
緊急時は、電話連絡でお知らせする場合がございます。
****
企業様の求人を無料で掲載しております。
在校生に対する就職・インターンシップ求人がございましたらお手数ですが、下記登録フォームに入力またはPDFファイルをダウンロードし求人内容を記入後、メールやFAXなどでご返送ください。
求人票を確認後、担当よりご連絡いたします。
- ご登録はコチラから
- 求人票(PDF)
- インターンシップ求人票(PDF)
下記の項目にご記入ください。
★は必須項目です。
必ずご記入ください。
※ご注意ください※
メールの受信拒否設定がされているとメールが届かないことがありますので、
お手数ですが受信拒否を設定がされている方は解除してください。
下記の項目にご記入ください。
必ずご記入ください。
※ご注意ください※
メールの受信拒否設定がされているとメールが届かないことがありますので、
お手数ですが受信拒否を設定がされている方は解除してください。
(動物取扱業登録)
160035E /060018B /060018D /160035A/160035C
(登録の年月日)
平成 29年 7月 13日(保管業、訓練業、販売業、展示業、貸出し業)
(登録の有効期間の末日)
令和4年 7月 12日(保管業、訓練業、販売業、展示業、貸出し業)
(登録に係る第一種動物取扱業の種別)
保管・訓練・販売・貸出
(動物取扱責任者)
佐藤茂