- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
-
OAO教員ブログ植物2022年01月07日 14時57分 UP!
- 1月8日(土)午前7:30~8:00 (3ch)「京都薬用植物園 未公開シーン」が放映されます。~大阪動植物海洋専門学校~
- 学校長の富山昌克です。 武田薬品工業株式会社が管理運営する『京都薬用植物園』より、 2021年11月に放映された番組で、未公開シーンを編集したものが明朝放送されます。 1月 8日(土)午前7:30~8:00 SUN-TV […]
-
OAO卒業生情報植物2022年01月07日 13時00分 UP!
- 祝!卒業生の川口正さんが農林水産大臣賞を受賞されました。~大阪動植物海洋専門学校~
- 本校の5期生である川口正さんが 令和3年度の全国優秀農業経営者の経営改善部門で 農林水産大臣賞を受賞されました。 おめでとうございます。 教職員一同、とても誇らしく、うれしく感じております。 川口さんは、農業園芸ラボコー […]
-
OAO広報からのお知らせ2021年12月29日 15時15分 UP!
- 年末年始休業期間のお知らせ~大阪動植物海洋専門学校~
- 誠に勝手ながら、下記の期間中、休業とさせていただきます。 休暇期間中は何かとご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ———————————– […]
-
OAO動物ブログ動物2021年12月29日 15時00分 UP!
- 動物飼育コース2年フォトコンテストの結果発表。~大阪動植物海洋専門学校~
- 染谷先生のプレゼンテーションの授業内でフォトコンテストが行われました。 全部で18枚の写真がエントリーされ、 4枚の写真が受賞しました。 第3位が同率で6番と12番、第2位が1番、そして第1位が15番となりました。 ど […]
-
OAOキャンパスライフ動物2021年12月29日 14時44分 UP!
- ペガサスキッズルームでのOAO移動水族館・動物園での様子!~大阪動植物海洋専門学校~
- 学校長の富山です。動物飼育コースの根本先生、土屋先生から画像が送信されてきました。 ****************************** 昨日のペガサスキッズルームでの移動水族館・動物園での様子です。 前回のふれ […]
-
OAO植物ブログ植物2021年12月22日 16時57分 UP!
- 里山里地実習では、ショウガを収穫しておりました。~大阪動植物海洋専門学校~
- 香りと辛味成分が高まる今が旬ですね。 地下の根茎部分を食用とします。根生姜といいます。 生薬としても利用されています。 学名は Zingiber officinale ショウガ科・ショウガ属の多年草。 わが国には中国から […]
-
OAO動物ブログ動物2021年12月22日 14時24分 UP!
- フクロモモンガとデグー。~大阪動植物海洋専門学校~
- 土屋知己先生から画像が送られてきました。 動物飼育コースの飼育実習の画像です。 フクロモモンガです。 個体名は、`お龍´といいます。 人懐っこくて、フワフワボディが愛くるしいですね。 オーストラリア周辺の温帯から熱帯の森 […]
-
OAO動物ブログ動物2021年12月21日 09時01分 UP!
- OAOトリマーコースで、思いやりある優しいトリマーを目指してみませんか?~大阪動植物海洋専門学校~
- 本校のトリマーコースは少人数制となっており、実習時間も充実しております。 一人一人に丁寧に指導する事ができます。 時にはマンツーマンという時もあります。 授業が始まるとみんな一斉に集中して実習します。 トリマーはわんちゃ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2021年12月20日 11時00分 UP!
- 水生生物コースってこんなコースです。~大阪動植物海洋専門学校~
- 水生生物コース担任の根本麻衣先生からのお知らせです。 水生生物コースは将来水族館の飼育員やダイビングインストラクター、 ネイチャーガイドなどで働くことを目指すコースです。 授業では魚類や海洋動物といった水族館で飼育されて […]
-
OAO海洋ブログ海洋2021年12月17日 13時07分 UP!
- 干支寅年にちなんだ水生生物たち!~大阪動植物海洋専門学校~
- アクアライフコースの杉本理先生からの最新情報です。 アクア実習室では 来年の干支寅年にちなんだトラウツボ ↑ が先月入荷して 水槽にも慣れて魚の切り身をピンセットで与えれるほど慣らせるのに成功しました。 中国では、虎 […]