動物・植物・水生生物、愛玩動物看護師・トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校

情報ブログ

  • 2016/ 3/ 3 15:33
    OAO超体験型実習便り
    2016年03月03日 17時51分 
    命を支える水を得るには?
    「超」体験型専門学校が挑む、OAOが誇る自然実習場。JR京都駅から車でわずか10分のところに、東京ドーム3個分の実習場があります。ここで秘かにオデッセイ計画が発動しております(笑)。そもそもオデッセイ計画がどういうものか […]
  • 2016/ 3/ 3 12:57
    OAO広報からのお知らせ
    2016年03月03日 17時45分 
    恋してしまう OAO!
    本校は1988年に開校。当時、最先端のバイオテクノロジーの科学技術が集まった専門学校からはじまって、はや28年になります。1988年4月 – 大阪生物工学専門学校として開校1996年4月 – 日本海洋科学専門学校に改称2 […]
  • 2016/ 3/ 3 13:29
    OAO植物ブログ
    2016年03月03日 17時34分 
    生誕100年 ターシャ・テューダー展
    先日、名古屋方面に出張している際に電車の中吊り広告に、生誕100年 ターシャ・テューダー展の宣伝がありました。アメリカの絵本作家、ターシャ・テューダーは2015年で生誕100年を迎えられたようで、これを記念して、「生誕1 […]
  • 2016/ 2/29 16:11
    OAO動物ブログ
    2016年02月29日 15時53分 
    イグアナが突然変異した『ブースカ』ってご存知ですか?
    『快獣ブースカ』ってご存知ですか?いまひとつよく知っていなかったので、先日ネットで調べました(笑)。昔の白黒の子ども番組のキャラクターみたいです。「もしも家庭に怪獣が住んでいたら?」というテーマで、 当時の子ども達の視点 […]
  • TANIKU-000
    OAO植物ブログ
    2016年02月29日 15時46分 
    東京ディズニーランドで見つけた多肉植物トピアリー
    古い情報で申し訳ないのですが、20年前にTDLへ訪れたときに見つけたトピアリー画像です。トピアリーとは、「植物を人工的・立体的に形づくる造形物」。トピアリーの語源はラテン語の「opus topiarium」。さすがTDL […]
  • OAO超体験型実習便り
    2016年02月29日 15時44分 
    『オデッセイ』が描く映画の精神
    アメリカ映画の精神性について書かれたネットニュースもここに貼り付けておきます。アポロ計画など、半世紀前には、科学(サイエンス)が夢を見ていた時代は確かにありました。その後、科学による様々な弊害などもありましたが、気のいい […]
  • OAO超体験型実習便り
    2016年02月29日 15時41分 
    『オデッセイ』の影響?火星でのジャガイモ栽培を想定
      ネットサーフィンしていたら、以下のようなニュースを発見しました。オデッセイの影響があるのでしょうか?夢がある研究ですね。■火星でのジャガイモ栽培を想定、ペルーで実験 NASA AFP=時事 2月27日(土) […]
  • OAO広報からのお知らせ
    2016年02月29日 15時19分 
    OAOが誇る「超」体験型自然実習場のご案内
    広報からニュースです!OAOが誇る「超」体験型自然実習場 のご案内です。  100,000㎡(東京ドーム3個分)の広大な自然実習場を大公開!!! ~100,000㎡を超える実習場で、里山自然環境保全。本物の生態・知識・技 […]
  • a3330c43c5ad261659ff8a3a4dcc0b48
    OAO超体験型実習便り
    2016年02月29日 14時57分 
    100坪の畑で、1年間の4人家族の野菜を自給できるんですよ。
    いろんな試算があると思います。1人、300坪あれば、自給自足できるってきいたことがあります。4人なら1200坪あれば、なんとか生きていけるのでしょうか。野菜のみなら4人分100坪でも大丈夫っていうのも聞いたことがあります […]
  • 2016/ 2/29 16:03
    OAO植物ブログ
    植物
    2016年02月29日 14時46分 
    3月になるとソワソワしてしまいます。
    3月になると、なぜかソワソワしてきます。きっと寒い冬が終わって、春がやってくるという感じでするからだと思います。先日からずっとタネを集めています(爆笑)。1年を24に分けて表す二十四節気では、3月は啓蟄と春分の月。啓蟄の […]

オフィシャル
facebook
twitter
instagram

お問い合せ・ご相談

06-6555-0150 電話受付時間 9:00~16:30

資料請求お申込み

本校の魅力が詰まったパンフレットを
無料でお届けします。

資料請求お申込みフォーム

氏名(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)