- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
-
OAO海洋ブログ海洋2020年07月29日 14時46分 UP!
- 閉鎖循環型養殖。~大阪動植物海洋専門学校~
- OAOが行う閉鎖循環型養殖、また、目指す完全養殖について 閉鎖循環型養殖 海産魚養殖(ブリ、マダイ、マグロ等)は、海面での網いけす養殖が主流ですが、 排出される残餌、糞等がその海を汚染し、問題になっています。 閉鎖循環型 […]
-
OAO植物ブログ植物2020年07月29日 14時08分 UP!
- ヘクソカズラ~大阪動植物海洋専門学校~
- アカネ科のつる性植物です。 Paederia scandens (パエデリア・スキャンデンス) 原産地は日本を含む東アジア。 和名がヘクソカズラ。 なんとも可哀そうな和名がついている植物。 普段から匂っているわけではなく […]
-
OAO広報からのお知らせ植物2020年07月27日 16時55分 UP!
- 循環型の農業・園芸を目指すために、OAOはアクアポニックスに取り組んでいます。~大阪動植物海洋専門学校~
- 持続可能な農業・園芸を目指すために、 OAOは水産増殖コースとポタジェガーデニングコースがタイアップして、 数年前よりアクアポニックスに取り組んでおります。 都市のなかでも行えるシステム、 将来的には家庭菜園にも応用され […]
-
OAO植物ブログ植物2020年07月27日 14時36分 UP!
- 星形キュウリとハート形キュウリ!~大阪動植物海洋専門学校~
- キュウリ専用の透明カプセルを使って栽培すると、案外、簡単に形づけられるんです。 四角いスイカとか、観たことがありませんか? ミニトマト専用の透明キューブもあって、 四角いサイコロのようなミニトマトができます。   […]
-
OAO植物ブログ植物2020年07月27日 13時53分 UP!
- OAO北西隙間畑ではキュウリが収穫できました。~大阪動植物海洋専門学校~
- キュウリのお花もよく見れば、かわいくみえますね。 あまり日が当たらないところですが、キュウリがちゃんと育っております。 本日、キュウリが収穫できました。 ネットのニュースで興味深いニュースを見つけました。 以下、日刊ゲン […]
-
-
-
-
OAO教員ブログ海洋2020年07月22日 16時41分 UP!
- メダカで食虫植物を育てる~大阪動植物海洋専門学校~
- NHKテキスト『趣味の園芸』7月号の話です。 書店では昨日から8月号が販売されていると思いますが、 7月号では、アクアポニックス関連の記事を書かせて頂きました。 撮影自体は昨年の夏に東京・渋谷で行われたものですが、 テキ […]
-
OAO植物ブログ植物2020年07月22日 14時59分 UP!
- 留守中の水やりについて~大阪動植物海洋専門学校~
- 夏に家族そろって長期旅行(コロナ禍で躊躇しますが)に出かけるとき、 窓辺に置いている観葉植物など、 留守中の水やりについて困ってしまうことがあります。 水槽や透明衣装ケースを用意します。 7月~8月の2か月間なら、たいて […]