- oaoオープンキャンパス
- oao学生ブログ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
-
OAO学生ブログ2019年09月20日 UP!
- レプタイルーム学生ブログ ~ヒョウモントカゲモドキのベビー~
- ☆レプタイルーム学生ブログ☆ ヤモリ班です!!7月8日に2匹のヒョウモントカゲモドキが産まれました! ヒョウモントカゲモドキは英名で「レオパードゲッコウ」といい、 略して「レオパ」という愛称で親しまれていま […]
-
OAO海洋ブログ2019年09月19日 UP!
- 「サンゴ部」のご紹介!
- 新入生の入学とともに OAOでは新たに「サンゴ部」を立ち上げました(^^♪ しかし… まだサンゴの飼育はしていません(;´・ω・) では、今「サンゴ部」ではどんな事をしているのでしょう?? 今回はそんな「サン […]
-
OAO学生ブログ2019年09月18日 UP!
- あんふぃ部学生ブログ ~モリアオガエル紹介~
- ☆あんふぃ部学生ブログ☆ 前回はモリアオガエルのオタマジャクシや卵の秘密について紹介したので、 今回は変態後の姿を紹介していきたいと思います モリアオガエルは本州と佐渡島に分布する日本固有種です。 樹上性の […]
-
OAO学生ブログ2019年09月17日 UP!
- レプタイルーム学生ブログ ~トビズムカデ~
- ☆レプタイルーム学生ブログ☆ 奇蟲班です!今回はトビズムカデを紹介します! トビズムカデは日本最大のムカデです。 脱皮を繰り返すことで成長し、個体によっては20cmにまで大きくなると言われています。 主な生 […]
-
OAOオープンキャンパス2019年09月14日 UP!
- 9月7日(土) オープンキャンパスの様子~大阪動植物海洋専門学校~
- 皆さん、こんにちは。 朝夕少ししのぎやすくなってきましたが、皆さんお元気ですか? 9月7日のオープンキャンパスが始まります。 校門前では学生スタッフが参加者の皆さんをお待ちしています。 学校説明の後 […]
-
OAO学生ブログ2019年09月13日 UP!
- あんふぃ部学生ブログ ~アカハライモリ~
- ☆あんふぃ部学生ブログ☆ あんふぃ部です! 前回、アカハライモリのベビーについてご紹介しましたが みなさん、読んでいただけましたか? (ベビーのブログはコチラ!) 今回はアカハライモリの成体をご紹介します! 本校 […]
-
OAO学生ブログ2019年09月12日 UP!
- レプタイルーム学生ブログ ~アルビノシナスッポン~
- ☆レプタイルーム学生ブログ☆ カメ班です! 以前紹介したアルビノシナスッポンを覚えていますでしょうか? (前回は1月29日にFacebookでご紹介しました。) 今回は少し成長した姿を伝えたいと思います! まだまだ小 […]
-
OAO植物ブログ植物2019年09月11日 UP!
- Dichondra argentea `Silver Falls´~大阪動植物海洋専門学校~
- ディコンドラは、地面を覆うように這って伸び、長い茎に葉が密につきます。 グラウンドカバープランツの仲間と認識しておりますが、 踏圧には強くないようなので、踏まれないところに植えつけたいものです。 冬に葉が傷みますが、株が […]
-
OAO学生ブログ2019年09月11日 UP!
- あんふぃ部学生ブログ ~モリアオガエルの産卵~
- ☆あんふぃ部学生ブログ☆ どうも!あんふぃ部です こちらをご覧ください! みなさん、この白いあわあわが何かわかりますか〜? 実は、お母さんガエルが生まれてくるオタマジャクシのために作った 特製のベットなんです! これを作 […]
-
OAO学生ブログ海洋2019年09月10日 UP!
- 研修旅行に行って来ました!~水生生物コース2年生~
- 皆さんこんにちは水生生物コース2年の田中です! 水生生物コース2年生は、7/25~26日の2日間で和歌山方面に研修旅行に行きました 学校生活で最後の研修旅行ということもあり、 行きのバスからみ […]