全国各地、様々な業界で
大阪動植物海洋専門学校の卒業生が活躍しています。

- 勤務先:京都水族館 ライフグループ飼育チーム
水生生物コース
2015年3月卒業
水江 イングリッド さん - 小さいころから、祖父に頻繁に水族館に連れて行ってもらっていて、そこで色んな魚の名前を覚えたりしていることを褒めてもらったことが嬉しくて、そこから水族館に夢中になりました。私の夢はそのころから水族館一本です!
- OAOだからこそ叶えられた夢。高校2年生で参加したオープンキャンパスで、素晴らしい担任との出会いがありOAO入学を決めました。OAOの魅力は何といっても「少人数制」と「実習環境」。私は、2年間で14もの施設にインターンシップに行きましたが、これだけ実習に出られたのも、そして就職を決めることができたのも、担任の先生が何より親身になって対応してくれ、私の外に出たいという勢いを消すことなくうまく背中を押してくれたからこそだと感じています。今、ここで働いているのも、インターンシップからアルバイト採用につながり、そこから多くの課題を克服して、今は契約社員として働かせてもらっています。
- 今は、飼育スタッフとして海獣類をメインに給餌や掃除を行っています。毎日が充実していますが、お客さまに「頑張ってね」と励ましてもらえることや、お客さま視点での意見をいただけることはとても嬉しく思いますし、何より他の仕事では味わえない「いきものと心が通い合う」ことに大きなやりがいを感じています。近々の目標は、イルカパフォーマンスに出演すること。現在は、業務の空き時間を使ってトレーニングに励んでいます。これからも、目標に向かって「食らいついていく」気持ちを持ち続けて、動物にウソをつくことない飼育スタッフとして成長していきたいと思います。
水族館一本だった、私の夢。
OAOだからこそ叶えられた夢。
これからも目標に向かって、食らいついていく。

- 勤務先:アクアスペースぶくぶく
イオンモール大阪ドームシティ店長
アクアライフコース
2011年3月卒業
一森 竜平 さん - 現在は、店長をしながら、本部のバイヤーとしての業務も行っています。弊社では、セルフ販売ではなく、接客しての対面販売を意識しています。正しい知識や飼育方法を知ってもらった上で飼育してほしいですからね。バイヤーとしては、主に鳥類を担当しています。動物が好きで、接客への興味もあった私にとっては、正に理想的な仕事といえるかもしれません。
- 学生時代は、どうしても珍しい生き物や興味ある生き物についてばかり関心をもって勉強しがちですが、実際に仕事をすると最もポピュラーで基本的な生き物についての知識が必要であることを痛感します(熱帯魚であればネオンテトラやカージナルテトラ、小動物であればハムスターなど)。実は、学生時代に耳が痛いほどそのことを先生から教わっていましたので、抵抗なく仕事をすることができています。
- 店舗で働いていると、どうしても生き物を「ペット」という視点でみてしまいますが、お客さまは生き物を「家族」として迎えていることを感じます。このようなお客さまの視点を知ることが、後輩への指導に生かされています。また、色々な生き物について知る仕事をしていることで、思わぬ良い面があります。それは子どもたちからの人気です。自分の子どもはもちろんですが、友だちの子どもたちにも人気が出て、この仕事をやっていてよかったなと感じることも多いです。今後は、これまでお世話になった人たちに自分の仕事ぶりが伝わることを目標に仕事に励んでいきたいと考えています。
動物好きで、
接客好きを生かした仕事。
OAOで学んだ、基本が大事という視点。
お世話になった人に、自分の名前が届くような仕事を。

- 勤務先:大内山動物園 飼育スタッフ
(草食担当主任)
動物飼育コース
2013年3月卒業
谷口 悌都 さん - 現在は草食動物担当主任として、グループ4名をまとめる立場で仕事を行っています。リーダーとして働くことで視がどんどん広がってきています。入社して3年が経ちリーダーの立場ではありますが、まだまだ成長過程で日々勉強です。今は動物たちの病気のことをより深く学び、体調の変化にいち早く気付ける飼育員を目指しています。獣医さんとの話はとても参考になりますし、臨機応変な対応が必要な現場にとって非常に要な話も数多く聞けて毎日が充実です。
- ヤギ、ミニチュアホース、エミューなどたくさんの動物を担当していますが、ここは動物の保護にも力を入れていますので、鹿や猪、ニホンザルなども数多く飼育しています。中でも、昨年末に交通事故に遭いその後こちらが引き受けた仔鹿との関係がここ最近では印象深いものになっています。こちらに来た当初は、母親とはぐれ、事故にも遭い、とても恐がっていました。しかも、生から突然飼育施設に来た仔を慣れさせるのは大変です。私はそういった場合、まず多くのメンバーとは接させずに、一人だけが担当してしっかり慣れさせるようにします。言葉は通じなくても話しかけるようにし、少しずつ触って警戒心を解いていきます。そして、「匂いを嗅ぎに近づいてきてくれた」時はようやく懐いてくれたな、と本当に嬉しく思います。
- 動物園を目指すみなさんは、動物好きだということはもちろんだと思います。しかし、動物園はそれだけではやっていけません。い荷物もあれば、力仕事がとても多い仕事です。在学中からしっかり体力をつけてください。
リーダーとして働くことで
見えてくる仕事の奥深さ。
保護に力を入れている施設だからこそ得られるやりがい。
体力勝負であることを、しっかり理解してほしい。

- 勤務先:ベル動物病院 トリマー看護師
トリマーコース
2014年3月卒業
髙島 康彰 さん - オープンキャンパスで出会い、入学を決めた理由でもある担任の先生から受ける指導は本当に楽しく、毎日学校に行くのが楽しみでした。また、トリミングの授業はもちろんですが、OAOは動物の総合校なので、トリマーコース以外にも多くのコースがあり、その友人と話をすることも楽しみの一つでした。今でもその友人とは遊びに行ったり食事に行ったりと、深い付き合いができています。
- 現在はトリマーとして働く以外に、動物看護師としても働いています。老犬を扱うことが多く、看護の場でもトリミングの場でも、とにかく「気をつける」という意識を高めて仕事に取り組んでいます。命の最前線に立っているのでショックなこともありますが、それだけにやりがいを感じますし、トリマーとしても飼主さんと長年連れ添っているワンちゃんをキレイにカットしてお返しする際に「ありがとう」と言っていただけることは、何よりの喜びです。
- 日々の仕事ややりがいに対しては十分に満足していますが、これからの人生に不安がないわけではありません。私の現在の目標は「独立」です。在学中に教えてもらっていた先生が独立しお店を開くという話を聞いて、そこにインターンシップにも行かせてもらいました。その姿をみて、自分の夢もさらに広がりました。将来自分もその立場に立てるよう、今は全力で業務に励んでいます。
毎日登校するのが楽しくて
仕方がなかった学生時代。
動物看護師としても働く毎日にやりがいと責任を感じます。
将来は、独立や経営者の道へ。
-
2019年06月19日 16時21分 UP!
- 卒業生が遊びに来てくれました!!
- 先日、4人の卒業生が遊びに来てくれました!! 懐かしそうに実習室で後輩たちの作業を見ていました 後輩たちは突然現れた先輩に、ちょっと緊張ぎみ…?(;´・ω・) それでも、先輩に飼育方法を教えてもらったり […]
-
2019年04月23日 19時36分 UP!
- 卒業生が来てくれました!~職業はネイチャーガイド~
- 今日、卒業生の 吉田 真智さん が来てくれました! 吉田さんは本校を卒業後、飼育員として 5年間 勤務されていました イルカの飼育員になるために 本校を卒業し、水族館へ就職した吉 […]
-
2018年11月28日 12時35分 UP!
- 卒業生による特別講義!~大阪動植物海洋専門学校~
- 本校の卒業生である4期生の宮原照美さんが特別講義をしてくれました。 1993年に植物培養学科をご卒業されました。 当時は開校当時の学校名である大阪生物工学専門学校でした。 現在、猪名川町にお住まいで、一男二女の子育てをし […]
-
2018年11月26日 16時55分 UP!
- 第34回高槻市都市緑化フェアで本校の卒業生が基調講演されました。~大阪動植物海洋専門学校~
- 10月21日に開催されました。 「第34回高槻市都市緑化フェア」 本校の卒業生が立派にステージを務め上げたようです。 内容は、午前に「植物おもしろひみつ講座」(約60分)、 午後に「親子で作ろう 香るハーバリウム作り教 […]
-
2018年09月10日 16時06分 UP!
- 15年前の卒業生が来校してくれました!~大阪動植物海洋専門学校~
- 9/10(月) OAOの卒業生であり、現在アクアリウムグッズを取り扱っているショップ、 「ソネケミファ」で勤務されている吉田 明弘さんが遊びに来てくれました! 😆 吉田さんは、約15年前にOAOを卒業されています。 大 […]
-
2018年08月13日 21時12分 UP!
- 卒業生の本田高史さんが8月14日午前8時~3chの『手づくり花づくりプラス』に出演されます。〜大阪動植物海洋専門学校〜
- 本校の卒業生が8月11日(土)の手づくり花づくりプラスに出演されてました。 再放送が8月14日(火)の午前8時から放送されます。 2018年8月14日(火)午前8:00〜8:30 3ch(サンテレビ)手づくり花づくりプラ […]
-
2018年08月06日 15時37分 UP!
- 卒業生の本田高史さんが8月7日午前8時~3chの『手づくり花づくりプラス』に出演されます。〜大阪動植物海洋専門学校〜
- 本校の卒業生が8月4日(土)の手づくり花づくりプラスに出演されてました。 再放送が8月7日(火)の午前8時から放送されます。 2018年8月7日(火)午前8:00〜8:30 3ch(サンテレビ)手づくり花づくりプラス 本 […]
-
2018年08月06日 15時36分 UP!
- 卒業生が生花の出荷をやっています。~大阪動植物海洋専門学校~
- 本校・植物培養学科を1991年に卒業された2期生の窪田光一郎さん。 杜若(カキツバタ)の生産を原点とし、500種以上の水草を生産・卸・販売している会社に勤務しておりており、全国のホームセンターへ水生植物を供給しています。 […]
-
2018年06月08日 10時36分 UP!
- 本校卒業生であり講師の平先生のお店「Aquarium bar Kind」にお邪魔させて頂きました!~大阪動植物海洋専門学校~
- こんにちは!ブログ担当の三好です。 6/7(木)、本校の卒業生であり講師の平先生がマスターのお店「Aquarium bar Kind」にお邪魔させて頂きました! 梅田からほど近い兎我野町にあり、アクアリウムを眺めながらお […]
-
2018年06月04日 12時34分 UP!
- 「島根県立 しまね海洋館 AQUAS」にて、卒業生に会ってきました!~大阪動植物海洋専門学校~
- こんにちは!ブログ担当の三好です。 ”島根県立 しまね海洋館 AQUAS”さんにて、今年の3月に卒業した卒業生が活躍していました! 😆 北濱くんは始めてまだ2週間なのですが、シロイルカのショーのMCを頑張って […]