動物・植物・水生生物、愛玩動物看護師・トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校

2024年度募集要項

WEBエントリーはコチラから

出願から入学まで

入学志願書提出
入学志願書一式をそろえて、出願手続きをしてください。
  1. 1.入学志願書
  2. 2.入学検定料
  3. 3.写真(タテ 3.0cm× ヨコ 2.5cm)
  4. 4.調査書(該当するものをご用意ください。)
  5. 5.推薦書(指定校推薦、推薦入試のみ)
  6. 6.体験入学参加証(参加者のみ)

※AO入試での出願時に必要な本出願用封筒は合格内定通知書と同時にお送りいたします。

入学選考

提出書類を確認の上、書類選考・面接・筆記試験(作文)を行います。
(体験入学参加者については書類選考のみ)
合格発表

試験日より7日以内に試験結果を通知します。
入学手続
合格者は期日までに所定の学納金を指定の金融機関の口座に納入した上で、入学手続き書類を提出してください。
入学式

本校の学生として自覚をもって、勉学に励んでください。

オープンキャンパスにぜひご参加ください!

本校ではみなさんが十分に納得したうえで入学して頂くためにオープンキャンパスを実施しています。学校施設紹介やカリキュラム説明の他に実習授業を体験できます。また、オープンキャンパス参加者には参加証を発行し、 入学試験の筆記試験及び面接試験を免除しています。是非ご参加ください!

学科コース・就業年数及び募集定員

学科名 コース名 修業年限 募集定員
水生生物学科 水生生物コース 2年 80名
水産増殖コース
アクアライフコース
愛玩動物看護師学科 愛玩動物看護師コース 3年 40名

 

 

動物飼育看護学科

ペットライフ学科

 

 

動物飼育育コース

ペットライフコース

 

 

2年

2年




40名
40名

総合研究学科

1年 20名

必要書類

  • 学生募集要項(PDF)(印刷してご記入ください)
  • 入学志願書(PDF) (印刷してご記入ください
  • 調査書 ※該当するものをご用意ください
    高等学校卒業見込み者
    - 出身高等学校が発行する調査書
    高等学校卒業者
    - 出身高等学校が発行する調査書または成績証明書、卒業証明書
    高等学校卒業程度認定試験合格者(旧大学入学資格検定合格者)
    - 合格証明書および合格成績証明書
    大学・短期大学・専門学校卒業見込み者
    - 成績証明書および卒業見込み証明書
    大学・短期大学・専門学校卒業者
    - 最終学歴の成績証明書および卒業証明書
  • 推薦書 ※指定校推薦・推薦入学受験者のみ
  • 受験票※返信用の物となりますので80円切手を貼り付けてご郵送ください。
  • オープンキャンパス参加証 ※オープンキャンパス参加者のみ
  • (参加者には面接免除等の特典がありますので出願時又は、AO入試エントリー時に必ず同封してください。)

出願方法

郵送による場合

出願書類一式を本校所定の出願用封筒により、必ず書留扱いにて郵送して下さい。
郵送の場合は、各試験日の2日前必着です。

 

受験資格・選考方法

※詳細は入試事務局(06-6555-0154)までお問合せください。
  受験資格 選考方法
AO入試
・オープンキャンパスに参加した者
求める人材

・動物・植物に関わる仕事がしたい
・本校の教育内容を理解してもらえる人
・夢に向かって頑張れる人

※出願時には専願での受験となります。

書類審査 AO入試エントリーシート提出
AO受験者特典として受験料20,000円と
 入学金150,000円が免除になります。

※場合により面接試験を実施することがあります。

指定校推薦入試 本校を専願とし、本校学校長より通知した出身高等学校の推薦を受けられる者。
指定校認定通知は5月下旬までに各高等学校進路宛にお送りしています。
 指定校については、本校もしくは出身高等学校へお問合わせください。
書類審査 面接試験
オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。

指定校推薦入学者特典として入学金150,000円が免除になります。

※場合により面接試験を実施することがあります。

推薦入試
本校を専願とし、出身高等学校・専門学校・短期大学・4年制大学の推薦を受けられる者。
書類審査 面接試験
オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。
※場合により面接試験を実施することがあります。
推薦入学者特典として入学金150,000円の内50,000円が免除になります。
自己推薦入試
本校を専願とする者。
オープンキャンパスに参加した
自己推薦入試は、受験生自らが自分の持つ能力などをアピールする入試で、主に受験生の実力や実績が審査対象となります。

書類審査

オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。
自己推薦入学者特典として入学金150,000円の内50,000円が免除になります。

※場合により面接試験を実施することがあります。

一般入試 指定校推薦・推薦入試以外で入学資格を有する者。
他校との併願を希望する者。
総合研究科受験者。
(総合研究科の選考方法は一般入試のみになります。)
書類審査 面接試験
オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。
※場合により面接試験を実施することがあります。
社会人入試

本校を専願とする者
2022年3月以前に高等学校を卒業した者。

書類審査 面接試験
オープンキャンパス で参加証を授与された場合は、面接試験が免除になります。
書類審査のみとなりますので、入試日に来校する必要はありません。
社会人入学者特典として入学金150,000円が免除になります。
留学生入試

下記の(1)と(2)または(1)と(3)の条件を満たす者。

(1)外国において、通常の課程による12年の学校教育を修了した者。または高等学校に準ずる教育を受けた者。

(2)日本語能力試験2級以上の合格者または日本語留学試験での日本語得点が200点以上の者か、その相当者で出席率が85%以上の者。

(3)日本語教育振興会が認定した施設で6ヶ月以上の教育を受けた者か、その相当者で、その間の出席率が85%以上の者。

※詳細はお問合せください。

書類審査、面接試験、作文(日本語)

選考日程


出願受付期間(郵送必着) AO入試 指定校推薦入試 推薦入試 自己推薦入試 一般入試 社会人入試 入試日
第1次 2023年10月2日(月)~10月11日(水) 2023年10月14日(土)
第2次 2023年10月16日(月)~10月25日(水)   2023年10月28日(土)
第3次 2023年10月30日(月)~11月15(水)   2023年11月18日(土)
第4次 2023年11月20日(月)~11月29日(水)   2023年12月2日(土)
第5次 2023年12月4日(月)~12月13日(水)   2023年12月16日(土)
第6次 2023年12月18日(月)~2024年1月24日(水)   2024年1月27日(土)
第7次 2024年1月29日(月)~2月14日(水)   2024年2月17日(土)
第8次 2024年2月19日(月)~3月6日(水)   2024年3月9日(土)

※各学科とも定員に達し次第募集を締め切ります。
 締め切り以降の試験については実施いたしません。ご了承ください。

特別併願制度

短期大学、4年制大学の合否発表までの間、入学金を除く学納金を延期できる制度です。
(大学2部や通信教育部は適用外になります。)

手続き

  • 入学志願書の「併願希望」欄に○印を付け、併願校名及び合格発表日を記入してください。
  • 受験後、合格者には合格通知と共に「併願申請書」を同封します。
  • 指定の期日までに①必要事項を記入した「併願申請書」を返信②入学金150,000円を納入してください。
  • 入学金を除く学納金は併願校の合格発表日から1週間以内に納入してください。

※一旦納入された入学受験料及び入学金は、返還する事ができません。

合否発表

  • 入学試験日より7日以内に、郵送にて通知いたします。
    なお、電話等によるお問合せには応じられません。
  • 合格者には、合格通知に入学手続書類及び学納金のお知らせを同封しております。
  • 合格後の手続きはその指示に従ってください。
  • 高校卒業見込み者においては、合否結果を出身校に報告することがあります。

オフィシャル
facebook
twitter
instagram

お問い合せ・ご相談

06-6555-0150 電話受付時間 9:00~16:30

資料請求お申込み

本校の魅力が詰まったパンフレットを
無料でお届けします。

資料請求お申込みフォーム

氏名(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)