- oaoオープンキャンパス
- トリマー
- oao学生ブログ
- 在学生の保護者の皆様へ
- oao超体験型実習場便り
- oao広報からのお知らせ
- oao動物ブログ
- oao植物ブログ
- oao海洋ブログ
- oao卒業生情報
- oao教員ブログ
- oaoキャンパスライフ
oao海洋ブログ
-
OAOオープンキャンパス海洋2017年10月28日 14時16分 UP!
- 水生生物コースのオーキャン!~大阪動植物海洋専門学校~
- 水生生物コースのオーキャンは実習室で太田先生が熱心に解説されていましたよ。 **************************************** ぜひ一度OAOに遊びに来てください! なにか見つ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年10月25日 14時46分 UP!
- 10/23-24 水産増殖コース1・2年研修旅行~大阪動植物海洋専門学校~
- 本日、水産増殖コース1・2年研修旅行です。 とれとれ市場でランチをとったあと、 近畿大学白浜実験場へ向かい、 レクチャー・見学が無事に終了したようです。 これから宿泊施設へ向かっているようです。 翌日、エビ […]
-
OAOオープンキャンパス海洋2017年10月16日 15時07分 UP!
- 水生生物コースのオーキャン!~大阪動植物海洋専門学校~
- 太田先生、熱心に解説されていましたよ。 **************************************** ぜひ一度OAOに遊びに来てください! なにか見つかります。 なにか気がつきます。 な […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年10月11日 16時44分 UP!
- 海の酸性化問題。~大阪動植物海洋専門学校~
- 地球温暖化、ヒートアイランド現象、酸性雨など 様々な問題が山積み状態の地球ですが、 海の酸性化もえらいことになっています。 まずは以下のような専門書で勉強をすることが大切だと思います。 いついつまでも貝やウ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年09月27日 14時39分 UP!
- 認知症に効果があるといわれるローズマリーを配合した餌でマダイの養殖を行っております。第4弾。~大阪動植物海洋専門学校~
- 山本先生からの報告が届きました! 『ローズマリー餌料のマダイは、300日の飼育実験を突破しました。』 パチパチパチパチパチ。 すご~いですね、快挙です。 OAO真鯛の機能はすごいんです。 ~OAO […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年09月06日 16時00分 UP!
- フルーティーな香りで汚れない「釣りエサ」~大阪動植物海洋専門学校~
- ネットで見つけた記事です。 素晴らしい開発ですね。 女性の目線で「釣り人を増やす」というテーマ。 エサが臭くて使いにくいという意見から生み出された商品。 女性や子供でも気軽に釣りを楽しめるエサが必要というこ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年09月06日 14時43分 UP!
- ハリセンボン~大阪動植物海洋専門学校~
- 太田先生から画像が送信されてきました。 串本で採集してきたハリセンボンだそうです。 実習室で飼育しているみたいですよ。 高校生のみなさん、 ぜひ観に来てください。 ハリセンボンって聞けば、 お笑いコンビのハ […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年08月30日 13時52分 UP!
- アクアライフコースの実習室にも遊びに来てくださいね。~大阪動植物海洋専門学校~
- アクアライフコースの実習室を覗いてきました。 アクアリウムの世界は園芸でいう箱庭作成に相通ずるものがあります。 前景、中景、後景とバランスをとりながら配置し、水草レイアウト水槽が完成します。 きれいな水景に […]
-
OAO海洋ブログ海洋2017年07月24日 15時33分 UP!
- 琵琶湖でアオコが発生したらしいです。~大阪動植物海洋専門学校~
- ■アオコ(青粉) 富栄養化が進んだ池や湖沼において微細藻類が繁殖して、 水面を覆い尽した状態をいいます。 またその藻類自体を指してアオコということもあります。 水中に漂う粒子状の藻体が水面に青緑色の粉をまいたように見える […]
-
OAOオープンキャンパス2017年07月24日 13時24分 UP!
- 7月23日の水産増殖コースのオーキャン。~大阪動植物海洋専門学校~
- 松本先生が熱心に解説されておりました。 ******************************************** 本校は絶対に面白い専門学校ですよ。 アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/! 進学に迷っ […]