ペガサスキッズルームでふれあい展示!~大阪動植物海洋専門学校~
本校卒業生の土井拓也さんが、
コロナ禍でも園児にも何か楽しめるようなことをできないかと考え、
移動水族館・動物園を企画、提案してくださっていたことから
今回、実施できるようになったみたいです。
ペガサス保育園つばさで行われました。
学生たちのコミュニケーション能力の向上という目的を兼ねた校外実習でもあります。
水生生物コースとアクアライフコースの2年生の一部の学生が頑張っておりました。
子どもたちは興味津々。すぐに集まってきてくれます。
使用生体:ウ サ ギ「カラ」
モ ル モ ッ ト「ティファナ」「テネシー」
ハ リ ネ ズ ミ「パン粉(土屋先生宅の個体)」
フトアゴヒゲトカゲ「ハク」
コ ー ン ス ネ ー ク「うどん」
ボ ー ル パ イ ソ ン「ボール」
ガラ・ルフ ァ 50 匹
展示方法:ウサギ、モルモットは木製籠にいれ、タオルやペットシーツを敷きました。
ハリネズミは水槽に入れ、観察のみです。
爬虫類は専用ケージに入れ、ふれあいの際は学生がハンドリングを実施。
ガラ・ルファはタッチング水槽と観察水槽を用意しました。
クラスターを発生させないためにも
コロナワクチン接種後 2 週間以上経過している教員と学生が担当しています。
楽しそうですね。
キッズたちの素敵な思い出になるように、
それぞれのいい出会いをつくれたことだと思います。
****************
OAOには発見がいっぱい。
なにか見つかります。
なにか気がつきます。
なにかいいことがありますよ。
****************
本校は絶対に面白い専門学校です。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、OAOの神髄に触れたら、
きっとOAOに恋してしまうと思います。
JR大正駅から徒歩2分です。
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
***************
次のオープンキャンパスは12月11日(土)です。