11/11 大阪府立花の文化園で校外学習しておりました。~大阪動植物海洋専門学校~
コロナ禍で前期の校外学習が延期・中止になったものがありました。
感染防止を最大限意識して、昨日はポタジェガーデニングコースの校外学習を行ってきました。
大阪府立花の文化園へ行ってきました。
この植物園には本校の卒業生がスタッフして働いているので、
園内の案内と植物の解説をして頂きました。
OAO卒業生である本田高史さんにご案内して頂きました。
日当たりの良い水辺に生えるつる性の1年草であるゴキヅルを見せてくれました。
茎は細く、横に這い、巻きひげを巻きつかせて他の植物に絡んで這い上がっておりました。
果実は1~2cmの蓋果で、熟すと横に割れて、
その様子が合器(碁石を入れる器)のようなので「合器蔓」の和名が与えられたといわれています。
そのほか、ゴキカブリが語源の説も教えてもらいました。
本田高史さんは、サンテレビ『手づくり花づくりプラス』にも出演されていらっしゃいます。
本校の卒業生が植物園やマスコミで大活躍してくださっている姿は本当に誇らしく思います。
紅葉、美しかったです。
いつもとは異なる緩やかな時間の流れに、学生のみなさんも癒されていたようです。
**************
OAOには発見がいっぱい。
なにか見つかります。
なにか気がつきます。
なにかいいことがありますよ。
****************
本校は絶対に面白い専門学校ですよ。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、OAOの神髄に触れたら、
きっとOAOに恋してしまうと思います。
JR大正駅から徒歩2分です。
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
***************