動物・植物・水生生物、愛玩動物看護師・トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校

情報ブログ

2019年12月17日 09時32分 UP!
OAOキャンパスライフ
海洋

~研修旅行2日目~水生生物コース1年生

皆さん、こんにちは

水生生物コース、1年生です!

研修旅行の続きをご紹介します♪

 

 

 

2日目のバスは、前日の夜にはしゃいだせいか、

みんな眠そうで、大半の人が寝ていました。

 

みんなウトウトしている中、2つ目の目的地である

「名古屋港水族館」に到着

名古屋港_190907_0157

名古屋港水族館といえばシャチが有名な水族館です。

今、日本の水族館でシャチを見ることができるのは

名古屋港水族館と鴨川シーワールドの2館だけです。

 

館内に入ると直ぐにシャチの大水槽があり、

大きなシャチが優雅に泳ぐ姿や、

親子で遊んでいる姿を目の前で見ることが出来ました!

 

そして、水槽で泳ぐ姿だけでなく

滅多に目にすることのできない

シャチの公開トレーニングを見学しました

1年ブログ用写真_191212_0019

「海の王者」と呼ばれるシャチのジャンプは迫力満点。

 

すっかり皆んなはシャチの虜になってしまいました!

1年ブログ用写真_191212_0018

シャチのトレーニングだけでなく

イルカの楽しいショーも開催されています。

 

イルカたちとトレーナーの息はピッタリです

 

 

 

 

名古屋港水族館のプールは水深12m!

イルカたちが6mものジャンプを披露できるのは、

この水深があって初めて可能となるそうです

 

名古屋港_190907_0134

ショーが終わった後に質問の時間を設けていただき、

 

イルカとシャチのトレーニング方法の違い、

ドルフィントレーナーになる為に今すべきことなど、

 

ドルフィントレーナー志望者にとって

とても参考になる貴重なお話をたくさん伺うことができました。

 

 

名古屋港水族館ではシャチやイルカ以外にも

沢山の生き物達が飼育されています。

 

ウミガメたちが壁にぶつかることなく泳ぐことができるように

ドーナツ型にしてあるウミガメ回遊水槽。

ウミガメが泳ぐ様子を見ることが出来たり、

水面に浮上してくる瞬間を見ることもできます

 

ペンギン水槽では、

気温、水温、空気などのすべてで、生息地である南極が再現され、

自然に近い環境で4種類のペンギン達がいきいきと過ごしています。

名古屋港_190907_0128

名古屋港_190907_0140

水中を切り裂くように泳ぐかっこいい姿や

陸でボーッとしている可愛らしい姿も見ることができます

 

 

さすがは国内最大級の水族館

 

そのボリューム満点でハイクオリティな展示の数々を

一日中楽しむことができました。

名古屋港_190907_0127

名古屋港水族館を後にし、

ホテルまでのバスでは甲子園の決勝戦を観戦!

みんな熱心に応援していました!

決着が着いた時、車内には大きな歓声が!!

その後は、疲れてしまったのか、みんな寝てしまいました

 

 

2日目のホテルもまたまた三ツ星ホテルの

岐阜長良川温泉ホテルパークさんに宿泊しました!

夕ご飯には鮎の塩焼きなど魚を主体に、

美味しいものがずらりと並びます!

そしてご飯を食べた後はお待ちかねの温泉の時間!

外の露天風呂からは、目の前を流れている長良川で

行われている鵜飼も見ることができました!

1年ブログ用写真_191212_0015

次回は3日目をご紹介します♪

お楽しみに(@^^)/~~~

ぜひ一度OAOに遊びに来てください! 

46yUcaVxwzCVcFaZyrvdimLeHYpT2woUZqOAsDlXS9vxyqJBnQrWPMCEz5cKRG

なにか見つかります。

なにか気がつきます。

なにかいいことがありますよ。

********************************************

本校は絶対に面白い専門学校ですよ。

アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!

進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。

きっとOAOに恋してしまうと思います。

 

JR大正駅から徒歩2分です。

次回のオーキャンは、

 2019年1月18日(土)です。

ご予約はコチラ!

皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/

きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。

OAO:大阪動植物海洋専門学校

************************************

 


オフィシャル
facebook
twitter
instagram

お問い合せ・ご相談

06-6555-0150 電話受付時間 9:00~16:30

資料請求お申込み

本校の魅力が詰まったパンフレットを
無料でお届けします。

資料請求お申込みフォーム

氏名(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)