レプタイルーム学生ブログ ~コーンスネーク産卵のための準備~
☆レプタイルーム学生ブログ☆
こんにちは!ヘビ班です。
今回は以前、卵を産んだコーンスネークの「クイーン」について紹介します。
この前、クイーンの飼育をしているとき、お腹の辺りが少し膨れているのに気が付きました。
もしかしたら、次の卵が出来ているかもしれないと思い、早速、産卵のための準備を始めました。
まず、体力をつけさせるためにマウスの給餌回数を増やします。
マウスを見るとクイーンはすごい勢いで飛び付いてきます。しばらく経つと急に餌を食べなくなります。
しかしこれは、産卵の前兆なので問題ありません。そして、ストレスを与えないように飼育し、脱皮を待ちます。
ヘビは成長のため、産卵の前に必ず脱皮をします。
脱皮をしたらもうすぐ卵を産むという合図なので、水容器を小さくし、産卵床をケージに入れます。
水容器を小さくしないと、ヘビが産卵床と勘違いし、水の中に卵を産んでしまう可能性があるからです。
産卵床はクイーンがとぐろを巻いて入っても余裕があるくらいの大きさにし、中にミズゴケを入れます。
今は産卵床を出たり入ったりしています。いつ卵を産むか、とても楽しみですね!
ぜひ一度OAOに遊びに来てください!
なにか見つかります。
なにか気がつきます。
なにかいいことがありますよ。
********************************************
本校は絶対に面白い専門学校ですよ。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。
きっとOAOに恋してしまうと思います。
JR大正駅から徒歩2分です。
次回のオーキャンは、
2019年12月15日(日)です。
ご予約はコチラ!
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
************************************