本日はオープンキャンパスでした!
みなさんこんにちは~!
本日、11月16日はオープンキャンパスでした(^^)/
どんな様子だったか簡単に紹介します!
詳しい内容はまた次回にアップしますね(^_-)-☆
今回も各コースの学生がお手伝いに来てくれました~♪
それでは各コースの体験の様子を紹介します!
まずは、
★水生生物コース★
水生生物コースでは、お手伝いの学生が水生実習室を案内してくれました♪
その後、飼育コースと合同で簡単なゲーム形式の体験をしていただきました(^^)/
さて、参加者のみなさんは何をしているでしょうのか?
★水産増殖コース★
水産増殖コースでは、水産実習棟の見学をしていただきました(*'▽')
本日も体験を担当するのは松本太郎先生!
お話している太郎先生と参加者の目線の先にあるのは...
この白い点のように見えるのは、本校で養殖しているある魚の受精卵です!
いったい、どんな魚のものでしょうか...?それは次回のお楽しみに(^^)/
★アクアライフコース★
アクアライフコースでは、実習室の見学をしたあと、
水槽レイアウトの作成を体験していただきました!
さて、どんなレイアウトができたできたでしょうか (^^)?
★動物飼育コース★
動物飼育コースでは、さまざまな生き物とふれあいの体験をしていただきました♪
こちらは爬虫類室、通称 "レプタイルーム" での体験の様子です。
みなさん良い表情で思い思いの生き物に触れていました(^-^)
★動物看護コース★
動物看護コースでは、学校猫の「しゅう」と「あんず」がお手伝いに来てくれていました(^_-)-☆
参加者のみなさんは、動物のお薬の作り方を体験しているようです!
みなさんうまくできたでしょうか(^-^)?
★トリマーコース★
トリマーコースでは、宮木先生のもとでトリミングの体験をしていただきました!
参加者の方もとても真剣な眼差しでカットしています(^^♪
本日のOCでは、学校犬のゴロウが登場してくれました!
さて、どのように綺麗にしてもらえたでしょうか?そちらもお楽しみに(*'▽')
★ポタジェガーデニングコース★
ポタジェコースでは、フラワーアレンジメントや植物の肥料づくりの体験をしました!
一言にアレンジメントと言っても、作り手によってできるものは様々!
本日は、どんな素敵なお花が完成したのでしょうか(´▽`*)
本日のオープンキャンパスに参加していただいたみなさん、
体験実習はいかがでしたでしょうか?
何回でも遊びにいらしてくださいね(^^)/
今回のオープンキャンパスの詳しい内容は
後日、アップいたしますのでお楽しみに~!!
文責:東村 拓志
********************************************
次回のオーキャンは、
2019年12月15日(日)です。
ご予約はコチラ!
本校は絶対に面白い専門学校ですよ。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。
JR大正駅から徒歩2分です。
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
********************************************