6月15日(土) オープンキャンパスの様子~大阪動植物海洋専門学校~
みなさん、こんにちは!!!
6月15日、本日のオープンキャンパスの様子です。
体験実習では各コースに分かれて楽しんでいただきます。
↑ 水生生物コース ↑
今回も学生がお手伝いに来てくれましたので、
実習室の案内をしてもらいました。
今回は、ミニ授業としてイルカの体についてお話をしました。
皆さん、興味深く聞いてくださいました。
↑ アクアライフコース ↑
今回は実習室、レプタイルーム、昆虫室の見学の後に
水槽レイアウトの要・・・
構図作りを体験しました!!
構図とは言わば骨組みのようなもの・・・
この構図次第でレイアウトの良し悪しが決まってしまう
と言っても過言ではありません・・・
基本的な構図やポイント、遠近法や黄金比まで・・・
スライドを見なが勉強しました。まさに授業!!
基本講座の後は実際にレイアウト作り体験です。
自分の気に入ったレイアウトを作るために
石や流木選びに悪戦苦闘・・・
さらに配置気決めにも「あーでもない、こーでもない」と・・・
学生スタッフも一緒になって考えたり、アドバイスをしていました!
場所が1㎜違うだけで、角度が1度違うだけで全然違う印象になるた
め、とても奥が深い水槽レイアウト。
参加者からは「難しかったけど、楽しかった」との声が多かったです(^^)
ぜひ、アクアライフコースに体験しに来てください!!
↑ 水産増殖コース ↑
水産増殖コースでは、実習室の見学と
えさやりを体験していただきました!!
本校で完全養殖に成功したホンモロコが今年も生まれ、
順調に育っています(^^)/
最近やってきたハリセンボンも皆さんをお待ちしていますので、
ぜひ一度OAOに遊びにいらしてください!
↑ 動物飼育コース ↑
小動物との触れ合い、学生が動物の特徴や抱っこの仕方などを、
参加者の方に説明してくれました。
爬虫類室の見学です。
参加者の方より保護者の方のほうが積極的でした!!!
体験の後、コースの特徴や就職先、教材費などの説明を行います。
皆さん、メモを取りながら熱心に聞いていただきました!(^^)!
動物看護コース
~当日の看護コース体験メニュー~
・小動物と触れ合い~大小さまざまに取り揃えて~
・爬虫類と触れあい~ヒョウモントカゲモドキはシルク風~
・フェレットの爪切りと耳掃除~保定に驚きを添えて~
本日も本日とて!楽しい楽しい看護コースの体験の様子をお伝えさせ
ていただきます!
まずは小動物にたくさん触れていただく時間です!
動物の学校ならでは、小さなハムスターからやや大きなウサギまで目
一杯触れ合っていただきました。
抱っこしているのはモルモットです♪
参加者さん初めて触ったそうですが、上手に抱っこできています。
その後、爬虫類室へと移動していただき、ここではボールパイソンや
ヒョウモントカゲモドキと楽しい時間を過ごしていただきました。初
めて触るヒョウモントカゲモドキのすべすべさに感動しておられまし
た(^^)
そして!看護らしい体験メニュー、耳掃除と爪切りです。
動物と人が共に健康で安全に生きていくためにとっても大事なことで
す!
本日は学校フェレットのスノー君のお耳と爪をお手入れします。
そのためにはまず保定です!看護師さんにとっっっっても必要な技
術!
動物と人双方の安全のために、がっちり動かないように持ちます。
スノー君の保定がうまくできて、体験者さんもとっても楽しそう♪
爪切りはさくさくと終わりまして、最後に耳掃除です。
耳の構造を説明した後、耳垢のたまりやすい場所を狙って…そこだあ
ああああ!
スノー君もすっきり、体験者さんも満足な体験でした(^◇^)
今回は他コースで来られた方、まだOAOをよく知らないという方、ぜ
ひ一度看護コースの体験へいらっしゃってください!!!
お持ちしております!
↑ トリマーコース ↑
トリマーコースは、今日で3回目の男の子が来てくれました!(^^)!
今日のメニューは、グリセリン石鹸作りと、
精油を使ってウォーターを作りました!
ウォーターは妹さんへのお土産だそうです(^^♪
その後、1年生の学生スタッフも参加して、
プードルのスウェル作りに挑戦しました。
スウェルというのは頭部の毛を結んで、
額の部分に作るふくらみのことです。
みんな初めてなのに上手に出来ましたね!!!
また、参加してくださいね(^_-)-☆
各コースの体験やコース説明が終わり、
元の教室に戻って募集要項や入試の説明が始まります。
もう、AO入試のエントリーが始まっております。
みなさん最後まで質問されておられました。
わからないことは、納得がいくまでしっかり聞いてくださいね
( ..)φメモメモ
次回のオープンキャンパス、6月29日は大阪サミットにあたってお
ります。交通情報をご確認の上、お越しください。
皆さん、楽しみながら勉強できるっていいですね。
実際、苦労することもありますが、それができた時の喜びは大きいで
すよ!(^^)!
自分の夢と希望を大切に持って、将来の道を決めてください。
当校のオープンキャンパスは、まだまだ続きます。また来てくださいね。
わからないことは、しっかり聞いてください。
お会いできるのを、楽しみに待っています!!!
文責:宮木 信子
********************************************
ぜひ一度OAOに遊びに来てください!
なにか見つかります。
なにか気がつきます。
なにかいいことがありますよ。
********************************************
本校は絶対に面白い専門学校ですよ。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。
きっとOAOに恋してしまうと思います。
JR大正駅から徒歩2分です。
次回のオーキャンは、
2019年6月29日(土)です。
ご予約はコチラ!
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
************************************