動物・植物・水生生物、動物看護・トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校

情報ブログ

2019年05月15日 17時06分 UP!
OAOキャンパスライフ
植物

ジュエルオーキッド、ネペンテスの組織培養。~大阪動植物海洋専門学校~

本日のポタジェガーデニングコースの1年生のバイテク実習。

ジュエルオーキッドとネペンテスの初代培養を行っておりました。

031436cf42aa8e85087c6da493704715053f24005072265701b7ff1b536347f3

殺菌剤で外植体を殺菌して、

ピンセットとメスで、

節に存在する潜芽を摘出して置床しておりました。

PLANT TISSUE CULTURE(植物組織培養)という繁殖技術は、

どんな植物でも応用可能ですが、技術をマスターするには、

ひたすらトレーニングしかありません。

何回も何回も無菌化作業を行って、

なぜ殺菌不足によるコンタミするのか?

なぜ過殺菌による枯死が起こるのか?

実際に体験してみて、はじめて身についていくものです。

図2 PLB(プロトコームライクボディ)

05腋芽(×40)

**

ぜひ一度OAOに遊びに来てください! 

46yUcaVxwzCVcFaZyrvdimLeHYpT2woUZqOAsDlXS9vxyqJBnQrWPMCEz5cKRG

なにか見つかります。

なにか気がつきます。

なにかいいことがありますよ。

********************************************

本校は絶対に面白い専門学校ですよ。

アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!

進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。

きっとOAOに恋してしまうと思います。

 

JR大正駅から徒歩2分です。

次回のオーキャンは、

 2019年5月18日(土)です。

ご予約はコチラ!

皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/

きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。

OAO:大阪動植物海洋専門学校

************************************


オフィシャル
facebook
twitter
instagram

お問い合せ・ご相談

06-6555-0150 電話受付時間 9:00~16:30

資料請求お申込み

本校の魅力が詰まったパンフレットを
無料でお届けします。

資料請求お申込みフォーム

氏名(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)