『 「お客が来ないと給料出ない」水族館スタッフの“土下座”ツイートが話題』 というニュースが斬新です。〜大阪動植物海洋専門学校〜
ネットニュースに面白い記事を見つけました。
給料が出ないというフェイクなツカミと
土下座という非日常なフェイク画像で、
うまく宣伝されていらっしゃいます。
水族館、動物園、植物園など、ゴールデンウィークなどの祝日や休日は
お客様がたくさん来て頂けますが、
休み明けなど、ぱったり来客数が減少してしまうことがあります。
ただ生き物が大好きだから、そういう方面へ就職されると思いますが、
今後は好きだからを、どういう風に みなさんに伝えていくかを考えるべきなんでしょうね。
***************************************
「お客が来ないと給料出ない」水族館スタッフの“土下座”ツイートが話題
5/10(木) 18:39配信 FNN PRIME
今Twitterで、「お客さんが来ないと給料が出ない」と土下座で来園をお願いする水族館スタッフの画像が、8万「いいね!」と話題になっている。(5月10日現在)
桂浜水族館 公式ツイッターより
投稿したのは、坂本龍馬像で有名な高知の桂浜公園内にある、桂浜水族館の公式アカウント。
3人のうち普通の土下座ではない2人はふざけているようにも見えるが、これはGoogle画像検索をすれば分かる「最上級の土下座」の一種のようだ。
画像には「お客さんがいなさすぎてこのままでは給料がでません!!うち、歩合制なんです!!!」という悲痛な叫びが添えられているが、歩合制の水族館があるとは初耳だ。
さっそく桂浜水族館の広報担当者に聞いてみた。
. お客さんが来ないのは本当です
――本当に歩合制なのか?
歩合制ではないですね。(笑)
実は、問題のツイート直後に公式アカウントでも歩合制はウソだと告白していた。
しかし、土下座をしたり、ウソをついたり「公式」なのにやりたい放題。
今回は頭を下げて来園を呼び掛けているが、「お客さんがこない」ことをネタにしたツイートをちょくちょく投稿している。
――お客さんが来ないというツイートをよくしているが本当か?
本当ですね。(笑)
――GWはたくさん人が来たという投稿もあるが?
終わったら「パタン」と。(笑) いつものパターンですね。
――このツイートはだれが考えているのか?
「おとどちゃん」がやっている設定になっています。
. おとどちゃんとは、桂浜水族館の公式マスコットのこと。
2016年にやってきたメスのトドがモデルの「元気な魚肉食系女子」だという。
魚をほおばる大きな口と胸が特徴で、写真撮影のどさくさに紛れて多くのお客さんが天然もののFカップをもんでいるようだ
さらに、定期的に行われる割引キャンペーンのインパクトもすごい。 5月は、あの有名なSF超大作映画の記念日があるため、「スター◯ォーズ割」と題したキャンペーンを展開しているのだが、なんと広告画像がほとんど元のまま。 ちょっとここでは画像を紹介できないが、シリーズの最初に公開されたエピソード4にそっくりだ。
――今までTwitterで問題になったことはないのか?
けっこういろんな事を書いちゃうので私は「これはどう?」と思うこともあるんですが、(Twitterの担当者は)あんまり気づいてないみたいですね。
実はこちらの水族館、今年2月にも節分の鬼がやばいと大きな話題になっていた。
この鬼になり切っているのは飼育員の「盛田のおんちゃん」さんで、Twitterでも散々いじられまくっている。
――どうやって話題になるツイートを考えているのか?
何も考えてないんですよ、あの子。(笑)
考えてないっていうか、思ったことや、やりたいことをやっているので、その中からみんなが後で話題にしてくれている感じです。
ウソ、トド、オニなど、いろいろ注目を集めてきた桂浜水族館。
これから何を打ち出すのか非常に楽しみだが「お客さんが来ない」というのも一つのネタなのだろうか。
お近くに出向いた方は、確かめに水族館に立ち寄ってみるのもいいかもしれない。
- 最終更新:5/11(金) 7:06
FNN PRIME
****************************************
高校生のみなさん、社会人のみなさん、
ぜひ一度OAOに遊びに来てください!
なにか見つかります。
なにか気がつきます。
なにかいいことがありますよ。
********************************************
本校は絶対に面白い専門学校ですよ。
アクティブでクリエイティブ\(◎o◎)/!
進学に迷っているかたは、ぜひ一度本校に遊びに来てください。
きっとOAOに恋してしまうと思います。
JR大正駅から徒歩2分です。
次回のオーキャンは、
2018年5月19日(土)です。
ご予約はコチラ!
皆さんの勇気を応援しております!!\(^^)/
きっと あなたの「なりたい!」をかなえてくれます。
OAO:大阪動植物海洋専門学校
****************